シャープ (SHARP): MX-2650FN 2016年1月発売
Macや無線LANに標準対応した超人気機種
■コピー速度: カラー26枚/分 | モノクロ26枚/分
■最大用紙サイズ: A3
■対応OS: 確認情報
メーカー価格 (本体): 1,463,000 円(税別)
激安価格: 138,000~ 円 (税別)
138,000~ 円
メリット: Macに標準対応
従来機では、PostScriptに対応させるためのオプションが必要なケースがほとんどでしたが、MX-2650FNはMacに標準対応しており、コピー機の利用で端末を意識する必要がありません。WindowsやMacintoshによる高品位な出力が可能です。
もちろん、コピー機をWindowsとMacで共用されたいオフィスでも有効です。

メリット: 無線LANを標準搭載
無線LAN機能を搭載したパソコン、スマートフォンやタブレット端末から接続可能。アクセスポイント (無線LANルーター) があれば、LANケーブルの接続が不要となりました。Wi-Fi環境下で、コピー機から簡単に印刷することができます。

■インフラストラクチャーモード
イントラネットに接続されたアクセスポイントを介して、デジタル複合機と接続。

■アクセスポイントモード
イントラネットに有線接続されたデジタル複合機がアクセスポイントとなることで、スマートフォンやタブレット端末とコピー機を直接接続。
※最大同時接続台数は5台です。
メリット: 直感的な操作ができるタッチパネル
スマートフォンのようにタッチする、滑らせる、軽く叩くなどの指の動きで、確定操作やスクロールなどの操作が可能。
複数ページに渡るプレビューも、紙のページをめくるような感覚で操作できます。
また液晶ディスプレイは、10.1インチの大型カラー液晶を採用しております。

メリット: スマートフォンやタブレットとの簡単連携 (Sharpdesk Mobile®)

モバイル端末から、文書や写真を (パソコンを使わずに) 簡単に印刷できます。
また、複合機でスキャンした資料や文書を、モバイル端末で簡単に保存可能。カタログやマニュアル等、紙の資料をお使いになる方におすすめです。
メリット: 電源を入れた際の高速起動
導入されたお客様が驚かれるのは、起動時間の早さです。ウォームアップタイムは約18秒を誇り、よく見られる待機時間の不満を解消。
起動のスムーズな本機は、業務効率や生産性の向上にも有効です。
メリット: 長尺プリントに対応

最長1,200mmの長尺用紙に対応し、社内スローガンなどの出力も可能。また、耐水性に優れたPOP用紙の長尺タイプにも出力でき、店舗用POPなどの内製化も行えます。
会議やイベント時の横断幕、飲食店などでのキャンペーン告知ポップ、学校などでの掲示物など、幅広くご活用いただけます。
※Windows OS環境でのみご利用できます。
メリット: 消費電力の削減
消費電力の削減を徹底して追求。省エネスキャン機能、自動的に節電状態に切り替えるオートパワーシャットオフ、営業時間に合わせた電源のON/OFFスケジュール機能、電源管理を最適化するエコ学習機能など、環境テクノロジーが満載です。
メリット: 作成した文書をそのままFAX (PC-Fax送信)
パソコンで作成した文書を、ファックス原稿として直接送信できます。
原稿を印刷する必要がないため、出力時間と印刷用紙の削減につながります。
また、移動せずにファックスを送信できるため、業務の効率化も図れます。

メリット: カラーとモノクロを自動判別

カラーとモノクロの原稿を混在したままセットした状態でも、自動的にカラーかモノクロかを判別。
ページごとに色を判断してくれるため、原稿ごとにモード切替をする手間が削減できます。
メリット: スキャンデータを多彩に送信
スキャンしたデータを、添付ファイルとしてE-mail送信が可能。FTPサーバーや共有フォルダーに送信することもでき、データ活用の効率化をサポートします。
※指定したパソコンへ直接送信するには、「ネットワークスキャナツール Lite (無料)」のインストールが必要です。
メリット: 写真入りの資料や企画書に実力を発揮
■MycrosトナーHG®2
独自開発「MycrosトナーHG®2」の採用により色の再現域が広がり、ビジネス文書の表現力がアップ。写真入りの資料や企画書、カタログなどの出力に実力を発揮します。
■均一でむらのない再現力
従来よりも粒径が小さい、ESキャリアを採用。グラデーションやハーフトーンを美しく再現します。

メリット: 原稿自動送り装置 (ADF)
セットした原稿を自動で送り出して、連続して読みこみを行います。用紙の両面を1度に読みこむことができるため、原稿を1枚ずつセットする必要がありません。
メリット: 用紙補給の手間が減らせます

標準で1,200枚、オプション品を装着すれば、最大で7,400枚の用紙をセット可能 (※) 。
用紙補給の手間を低減し、ビジネスのスピードを緩めません。大量プリントが必要なオフィスでも力を発揮します。
※64g/㎡紙使用時。
他にも封筒やタブ紙、はがきやラベル紙など、特殊な用紙を印刷することも可能です。
メリット: 混載原稿に対応
「A3とA4」といった同じ幅で異なる原稿サイズの他に、「A3とB4」のような幅が違う原稿サイズの読み取りもでき、それぞれ読み取った原稿サイズでコピーすることができます。
サイズの混在する会議資料を手早くコピーしたい、手早く配布したい際などに有効です。
メリット: 文字はくっきりと読みやすく

■マジカルビュー®Ⅲ
写真や文字などの構成要素から原稿の種別を自動で認識し、適した原稿モードに設定されます。
下地に色の付いた文字なども、不要な下地だけを消去。写真は鮮明に、文字はくっきりと読みやすく再現できます。
■繊細な線も鮮明に出力する高解像度
多彩な表現力を可能とする、1200×1200dpiの高解像度。繊細な線やグラフに入る小さな文字も鮮明に出力できます。
メリット: コピー前に画面で確認可能
読みこんだコピー原稿を画面にイメージ表示できます。画像が切れていないか、両面コピー時の印刷の向きなど、出力前に内容を確認することが可能です。
また、「仕上がり表示」では、ステイプル止めやパンチ穴が正しい位置になっているかを確認することも可能です。
コピーの仕様
最大用紙サイズ | A3 | |
---|---|---|
ウォームアップタイム | 18秒 *環境により異なる場合があります。 |
|
ファーストコピータイム (A4ヨコ) | フルカラー | 8.1秒 |
モノクロ | 5.9秒 | |
コピー速度 (A4ヨコ / B5ヨコ) | フルカラー | 26枚/分 |
モノクロ | 26枚/分 | |
連続複写枚数 | 1~999枚 | |
電源 | AC100V / 15A (50Hz/60Hz共通) | |
最大消費電力 | 最大1.45kW以下 (デスク等オプション含む) | |
サイズ | 幅634×奥行659×高さ834mm | |
質量 | 約76kg | |
機械占有寸法 | 幅988×奥行659mm (右側排紙トレイ伸長時) |
ファックスの仕様
適用回線 | 一般加入電話回線 (PSTN) / ファクシミリ通信網 (Fネット) / 自動構内回線 (PBX) / PBダイヤルイン回線 / モデムダイヤルイン回線 | |
---|---|---|
通信速度 | スーパーG3 | 33.6kbps |
G3 | 14.4kbps | |
送信原稿サイズ | A3~A5 | |
記録紙サイズ | A3~A5 |
プリンターの仕様
タイプ | レーザープリンター | |
---|---|---|
プリント速度 (A4ヨコ / B5ヨコ) | フルカラー | 26枚/分 |
モノクロ | 26枚/分 | |
解像度 | データ処理 | 600×600dpi / 1200×1200dpi |
プリント | 600×600dpi / 1200×1200dpi / 9600dpi相当×600dpi | |
対応プロトコル | TCP/IP (LPD/Port9100/IPP/SMB/FTP/WSD/POP3 [E-mailプリント]/HTTP/BMLinkS)、IPX/SPX、EtherTalk | |
対応OS | OS動作確認情報をご覧ください。 |
スキャナーの仕様
読み取り解像度 (主走査×副走査) | 100×100dpi 150×150dpi 200×200dpi 300×300dpi 400×400dpi 600×600dpi (プッシュスキャン) 50~9600dpi*1 (プルスキャン) |
|
---|---|---|
原稿読み取り速度 (A4ヨコ) *2 | カラー | 片面原稿50枚/分 |
モノクロ | 片面原稿50枚/分 | |
インターフェイス | 10BASE-T / 100BASE-TX / 1000BASE-T USB2.0 (外部メモリーデバイス保存時) |
- *1‥‥解像度を大きくした際には、読み取り範囲を小さくする必要があります。
- *2‥‥メイカー標準原稿 (A4サイズ6%原稿) 標準モード、カラー自動判別オフ時。原稿のデータ量により速度は変動します。
ただ今、準備中です。
保守 (メンテナンス)
ダウンロード

